東京都立大公式WEBマガジン
2022.03.25
※2022年3月以前に都立大HP「People都立大人」に掲載された記事のアーカイブ記事です。

2018課外活動団体紹介⑪ 首都大ラグビー部 紆余曲折の1年

この記事を共有する

【2019年3月29日掲載記事】
2018年11月18日、首都大学東京南大沢キャンパス球技場で、ラグビー部のリーグ戦最終戦・対神奈川大学が行われました。最終戦ということもあり多くのOBが応援に訪れ、勝利が期待される大きな一戦となりました。
結果は59対12で快勝。この日トライを取って勝利に大きく貢献した安井勇貴さん(経営学系4年)は、「今年は初めて3部に上がったリーグ戦だったので、前半は上位チームとの戦いに大差で負ける試合が多かったが、今日の最終戦は50点近い点差で勝ちきれた。個人としても今季初のトライを取ることができ、思い描いたプレーで勝てたのがうれしい。」と晴れ晴れした表情で話してくれました。

キービジュアル

活動内容、そして気球今シーズンの最終成績は3勝4敗で関東大学リーグ3部5位という結果になりました。後日、主将の柳田亮さん(インダストリアルアート学科4年)と、主務の山岸祐斗さん(法学系3年)にお話を伺いました。

Q. 今シーズンを振り返って

柳田さん:今シーズンは始めて3部に上がって、目標は2部昇格というハードルの高い目標ではあったのですが、連敗が続いて早いうちに入れ替え戦にはいけないことが決まってしまいました。そこで次の目標としてはやっぱり「残留」というのが目標になって、目標が下がった分よりより一層チームを強めていかないと目標が定まらないままシーズンが終わってしまうかなという思いはあったので、そこは4年生で頑張って声出して引っ張れるように意識しました。

山岸さん:チームとして見てみると、リーグ戦以外の部分でもチーム内で紆余曲折を乗り越えて、いろいろなことがあった中で最終的にリーグ戦が始まる前の春シーズンあたりのときに想像していたレベルよりかはリーグ戦終わってみてよりチームというものがより強固に、つながりが強くなって結果的に今シーズン出せる最大のレベルに力がレベルアップできたなと思っています。

イメージ04

▲ 『白熱するゲーム終盤、果敢に攻め続ける選手たち』

Q. 首都大ラグビー部はどんなチームですか?

柳田さん:特に自分の代は我が強いところが多くて、さっき山岸が言った紆余曲折っていうのもそれが一因にはあったかなというところもあったんですけど、我が強い分プレーとかも目立とうとしてくれているのは自分たちの同期だったし、そこに頑張ってついていこうという思いのある後輩たちもいて成り立っていた部分があったので、、チームに対する重いっていうのは全員が結構強いチームだと自分は思います。

山岸さん:自分たちが試合や練習などでラグビーっていうものに取り組むにあたって、リーダーに任せていろいろやるのではなくて、それぞれの部員が各々主体的に考えたりとか発言したりというのが普段の生活の中で結構見られて、そういうところを周りからも評価されて、よりよくチームを良い方向に持っていくっていう部分に繋げられるチームだなと思います。

イメージ01

▲ 『ゲーム終了後、応援席で感謝を伝える全部員』

Q. 来季の抱負を教えてください。

山岸さん:今年は3部の8チーム中5位で中盤なんですけど、今年のリーグ戦の結果的に上位4チームと僅差で負ける所もあれば結構大差で負ける所もあったので、まずは上位4チームに勝つために春先から先を見据えて練習していかないといけないと思います。本当にそこを倒せるかっていうのが最終的に、来シーズンリーグが良い結果で終わっているかどうかに繋がってくるので、とにかくそこをみんなで目指していきたいです。 それと今までのチームとは違って、レベルアップを確実にしなきゃいけない、変革しなきゃいけないっていうふうに僕は思っているので、そこを組織運営の部分からチームを変えていって、首都大ラグビー部の歴史を今シーズン塗り替えたんですけども、さらにそれを大きく塗り替えられるようなシーズンにしていきたいなと思っています。

イメージ03

▲ 『トライを決めた安井さんに駆け寄り、喜びを分かち合う』

紆余曲折ありながらも、強いチーム力で乗り越えてきたことがうかがえるインタビューになりました。首都大ラグビー部の勢いが止まる日は当分来ないでしょう。来シーズンの飛躍に期待したいです。

【取材・文:経営学系 奈良朱子(学生広報チーム)】

TOP